覚えられませんっ

元「覚えらんない人のためのオンラインソフト備忘録」。遅ればせながらブログ移行してみた次第。

Windows11の時計を改造する

ついにWindows11を24H2にアップデートした。 結果Tclock Win10が使用不可になってしまったので、Windhawk+Taskbar Clock Customizationで時計のカスタマイズをやってみた。 以下参考リンク。 Windhawk公式 使いにくいので Windows11 改造 windhawk インスト…

Galaxy Watchの通知が来なくなる現象を解決

Galaxy Watch 6を購入、セットアップしてしばらくすると、通知を全部許可しているのにもかかわらず、「通知を許可しないと正常に動作しないよ(意訳)」というサイレント通知が出っぱなしになるとともに、通知が一切来なくなる。「許可」をタップしても、も…

Windowsで動くフリーのカレンダーソフト

以前はWindowsで手早くカレンダーを表示してくれるフリーソフトがたくさんあったものだが、ほとんどがすでに更新されていない。特に和暦が表示できるカレンダーは、令和にならないものがほとんど。 そんな中、今もしっかり使えるのが Chronusである。 個人的…

Windows11の検索バーに文字が入らない場合の対処

ここひと月くらいのことだろうか、Windows11のスタートメニューを出し、検索バーにカーソルを置いて検索を始めようとしても、文字が入力できないというケースが頻発するようになった。これはうちではなんとWindows11のすべてのPCで発生することがわかった。 …

NumLockを常にONにする

ThinkPad E16でBSとNumlockの押し間違えが頻発してしまう。 NumLockは切る必要ないので、常時ONにするためAutohotkey.iniに追記。 SetNumLockState, AlwaysOnNumLock::return どうやらこれで良さそう。 (追記) AHKをこの設定で常駐させている場合にちょっ…

リモートデスクトップのParsecがすごすぎる

Windows機同士のリモートデスクトップのためにはVerethragnaを愛用していたのだが、ベッドやトイレに持ち込むためのPCが年とともに重く感じられるようになり、以前愛用していた低スペックではあるが軽いThinkpad X1 Carbon Gen6でまかないたいと思った。 し…

俺の基準(音楽)

俺の基準。 ジョン・レノンの声がテクノロジーにより再生され、楽曲が作成されてビートルズの新曲として出されても、フレディ・マーキュリーの声に修正が加えられても、なんかそれが自分にとっていい感じであれば許せてしまう。 だけど赤盤青盤に楽曲の良し…

自民党総裁選の結果に思う

おそらく日本人は、「一番正しい人」はちょっとヤバいと、なんとなく本能的に察するのかもしれない。The rightest is not always the best.(多分そんなことわざはないw) ネットにも自分が正しいと思ってる人が溢れている。俺は日本人なので彼らはちょっと…

Joplinの検索を助けるAHKスクリプト

#NoTrayIcon Menu,EvernoteSearch,Add,全ノートを検索(&A),Word Menu,EvernoteSearch,Icon,全ノートを検索(&A),C:\Program Files\Joplin\Joplin.exe Menu,EvernoteSearch,Add,タグを指定(&T),Tag2 Menu,EvernoteSearch,Add,題名を指定(&S),Subject Menu,Ever…

サジェストが偏りを生んでいる?

Youtubeをよく見ているのだが、「Aを否定する内容の動画」を見ると、次の動画のサジェストに出てくるのは同じベクトルの「Aを否定する動画」ばかりになる。サジェストに従って見ていくと、「みんなAを否定している」としか見えなくなる。でもこれはただただ…

「人生は棒に振れ。しかし一日は大切にしろ。」

これは北杜夫の『どくとるマンボウ青春記』で読んだ忘れられない一節。北氏が旧制高校時代に背伸びして書いたアフォリズムもどきとして書かれていた。おそらくこれを書いた頃の北氏は実感も何もなく、ある種の言葉遊びとして書かれただけかもしれないが、還…

緑の品物は壊れやすい?

フリクションあるでしょ。 あれ、緑だけやたら壊れやすい気がするんですよ。 リフィル交換のときに回す部分が破損してぐるぐる回ってしまう。 あと、色分けのために貼る赤・青・黄・緑・白のシールあるでしょ。 あれも緑だけすぐに色落ちするんですよね。 私…

物を壊すことでストレスが解消できる?

たまに見聞きすることだが、ストレス解消法として、コップなどを壁に投げつけたり廃電化製品を破壊したりしてスッキリ、というのがあるようだ。 これってスッキリするんでしょうか。 もはや使えなかったり誰も必要とする人がいなかったとしても、どこかで誰…

Joplinを始める

プラグイン Combine notes Favorites Joplin Evernote Links Replacer Menu items, Shortcuts, Topolbar Icons を追加。 プラグインの設定などは同期してくれないようだ。常用するうえでこれは結構きついかも。 スタイルをAritim Darkに キーボードショート…

ubuntuでAutoHotkeyを常駐させる

ここが配布ページ。 GitHub - phil294/AHK_X11: AutoHotkey for Linux (X11-based systems) https://github.com/phil294/AHK_X11#installation この直リンからAPPImageをダウンロード。 https://github.com/phil294/AHK_X11/releases/download/1.0.3/ahk_x11…

赤盤青盤の選曲に納得がいかない

Beatlesの2023年版赤盤青盤が出たが、選曲の意図が全くわからない。 同じように感じている人が世の中に絶対にいるはずだと思い、検索かけてみたら、ほとんど全く同意見の人がいた。 俺の言いたいことはほぼ全て書いてくれているので、付け加えることはあまり…

Tclock-Win10復活

某所でWindows11のKB5031455を入れたらタスクバーの時計を非表示にでき、Tclock Win10との2重表示が解消されるという噂を聞き、早速アップデートしてみた。 時刻と言語‐日付と時刻に「システムトレイに時刻と日付を表示する」のラジオボタンが現れるのでオ…

Vivaldiをスタンドアローンインストールしてプライベートモードで使う

インストール ここからだと以前のバージョンからも選べる exeを起動したら「高度な設定」にし、インストール単位を「スタンドアローンインストール」にする。 保存先フォルダは任意で。 「自動更新しない」にチェック入れておいたほうが無難 拡張機能無しで…

Evernote新版をAHKでセカンダリディスプレイに最大化して出す

Run, C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\Evernote\Evernote.exe WinWait, ahk_exe Evernote.exe WinMove, ahk_exe Evernote.exe, , 1920, 0, 1920, 1080 うちはフルHD2面でやってるのでこんな感じ。 デフォルトの設定のままEvernoteを起動すると…

Macrodroid Pixel Watchで時報を鳴らす設定

Android Wearのバイブ設定などは「接続」から 「現在の時刻を読み上げる」と「通知を表示」は無効にしてある。 こうすると特にメッセージを出さずにウォッチだけ振動させることが可能。

Windows11でTClockはもう使えないのか?

Tclock Win10が使えなくなり、苦肉の策でExplorer Patcherを当てて使い続けていたが、ついにこの8月の更新でExplorer Patcherもまともに当たらなくなってしまった。 更新をアンインストールした上で5週間延長したがついに期限が来て、またアンインストールし…

Fossil Gen5 → Gen6 → Pixel Watch

Gen6を買ったはいいが、長いことGoogleアシスタントが使えず、しかたなくGen5を引き続き使っているうちにGen6とあらゆる点でさほど変わらないことに気づいて、これならGen6いらんわと売り飛ばしてしまったが、今度はWearOS 2でGoogleアシスタントが使えなく…

ThinkPad X1 CarbonとPovo2.0でモバイルしてみた

昼飯時終盤だったが特に遅くなることもなく、自宅のNASにもアクセスできた。 Dropboxがちょっと重かったけど、Youtubeは普通に見られるし。 というわけで無事mineo解約。330円→880円はないよねさすがに。

ThinkPad X1 CarbonでPovo2.0のSIMを使う

API設定 プロファイル名: 任意(Povo2.0とか) APN: povo.jp ユーザ名: (空白) パスワード: (空白) サインイン情報の種類: なし IPの種類: IPv4v6 APNの種類: インターネットおよびアタッチ アンテナが立てば接続できてる。 128Kならばこの状態でなんとか使用…

Microsoft Mouse3500 ホイール不調への対処

Twitterがもう使いたくない感じになってしまったので、こちらに自分用メモを書くことにした。 Microsoftマウス3500は重さと高さが最も好きなマウスだが、ホイールの耐久性に欠ける。使っているうちにどうも引っかかる感じになってしまう。 まあ滑りが良くな…

日本エイサー Google Chromebook Acer CB311-9H-A14P を購入

コストコでChromebookを購入。Acer CB311-9H-A14Pである。 初めてのChromebookで、自分にとってどの程度使えるものなのかわからないものだが、コストコなら駄目なら返品できるし、などというゲスい動機で半ば衝動買いしてしまった。ところが、こいつがなかな…

JINA App Drawer, Sidebar & Folder Organizerがよい

JINA: App Drawer, Sidebar & Folder Organizer - Google Play のアプリ ホームにアプリのショートカットをまとめて「設定」とか「連絡」とかのフォルダを置きたいのだが、標準のランチャーだとアイコンが変えられず視認性にかける。 そこでこのアプリ。かつ…

Edge Dev版を軽くする

縦タブが付いたEdge Dev版を規定のブラウザにして使っている。 だが、なんか新しいアドレスを開くときにいちいち重い。どこかに寄り道してから目的地にいってる感触。 で、設定のセキュリティにある「セキュアDNSを使用して云々」のラジオボタンをオフにして…

Edge Dev版に縦タブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

forest.watch.impress.co.jp 先日ようやくディスプレイを 1920x1080対応の20.7型X2に変えたので、ブラウザ全画面にすると左右スペースが勿体無いことこの上なかった。記事中でも書かれているけどワイド画面化される流れに逆行して縦タブが衰退していったのは…

Windows 10プレビュー版、既定アプリの設定で拡張子を即座に探せる検索機能

Windows 10プレビュー版、既定アプリの設定で拡張子を即座に探せる検索機能 - PC Watch これ、いままでアルファベット見つつ延々とスクロールしなければならなかったやつだね。今頃かよとしかいいようがない。