Firefox3.0が速いらしい、という噂を聞いて使用してみることにした。とはいえまだ使えない拡張なども多いらしいので、現在のFirefox2はそのままに、3はレジストリを使用しないPortable版の方で試してみることに。
- ここから本体をダウンロード。
- とりあえず起動してプロファイルフォルダを作らせる。インストールしたフォルダ以下の\Data\profileがプロファイルフォルダとなる。
- 俺の場合はここにFirefox2のプロファイルフォルダをまんま上書きコピーしてしまった。乱暴なやり方ではあったが、この時点では再出発が容易なので思い切って。結論から言えばこれで正解だった。
- 起動すると、3.0用にバージョンアップできる物は勝手にやってくれる。Google ToolbarとかSearchWPなどはこれで自動的に更新できた。もちろん駄目だった物もあり、以下に列挙しておく。
- メニューなどを日本語化する。Locale Switcher :: Add-ons for Firefoxをインストール、続いてここのja.xpiをインストール。
- 俺が入れていたアドオンで自動的に更新できなかったのは以下の物。
-
- All-in-one Gesture
- All-in-one Tuika-Gesture
- JavaScript Actions
- Mozilla Archive Format
- Sidebar Mix
- Tab Mix Plus
-
- この中で、なんとしても必要なのはJSActionsとMozilla Archive Formatである。前者は旧バージョン(Ver2.3.0)を使いたいので、未対応のアドオンをFirefox3で使用するためのNightly Tester Tools日本語版をインストールし、無理矢理入れる。Firefox2.0のスクリプトフォルダをコピーしてJavaScript Actionsの設定からScript Folderとして指定してやる。どうやらこれで問題なく動くようだ。後者はさんに日本語版があり、これは3.0に対応しているようだ。全然気づいてなくて、2.0でもずっと英語版を使ってました。
- どうせTab TreeをつかうのでTab Mix Plusはまあなくても困らない。ただ、「色々と新しいタブで開く」というのが必要だったので色々と新しいタブで開くFirefox3.0用拡張 * OreTabをインストール。まだあまり使ってないけどなんか十分な感じがする。
- 大胆に上書きしたら出てしまった一番困った現象が、amazonを始め(おそらくEUC-JPのページだと思うが)かなりのサイトで日本語が表示できなくなったこと。これは「オプション-コンテンツ-フォントと配色」の詳細設定で「Webページが指定したフォントを優先する」にチェックが入っていたのをはずしたら正常化された。
Profileを思いっきり大胆に上書きした割にはあまりトラブルもなく、カスタマイズの手間は大いに省けた。どうやら今のところ問題なく動いているようだ。