覚えられませんっ

元「覚えらんない人のためのオンラインソフト備忘録」。遅ればせながらブログ移行してみた次第。

速攻でBagelに乗り換えた俺

以前から書いてきたように、俺の現在のメインブラウザはkikiである。kikiのブラウザツリーにすっかり慣れてしまい、もはや通常のタブブラウザでは満足できない体になってしまった。スペースで区切った検索語ごとにページ内検索ボタンが生成される仕様もkikiならではで、これも他のブラウザでは満足できない要因のひとつ。Sleipnir2のベータ版も試してみたけれど今ひとつしっくりこず、なんかもう俺このまま終生kikiでいいや、って感じになり始めている。
しかし、kikiはIEエンジン。2ちゃんあたりからちょっとやばそうなサイトに飛ばされたりしたときの用心に、Jane Style*1の外部リンクを開くブラウザにはGeckoエンジンのものを指定しておくことにしている。こちらはSleipnirFirefoxSylera2と乗り換えてきた。このところは比較的軽いSylera2を使うことが多くなっていたが、やはりインターフェイスにちょっと癖があるのでkikiとのギャップが大きく、またサブブラウザとして使うにはカスタマイズに手間がかかりすぎる印象があった。しかし、見つけましたよ。こんな俺にぴったりのGeckoサブブラウザ。Bagel

Donut使いの貴兄に「Bagel

BagelのインターフェイスはDonut系ブラウザによく似ている。「Gecko使いてえんだけど、インターフェイスになじめないんだよねー」だった方にはお薦めである。Donut系を使っていた方はもちろん、他のIE系タブブラウザをお使いだった方にとっても、おそらくどのGeckoブラウザよりも違和感が少ないと思う。さらにうれしいことにこのBagelDonut系ブラウザのSearch.iniをそのまま使用できるのだ。DonutP-Undonutの時代に自分で書いたSearch.iniをBagelのインストールフォルダにあるSearch.iniに上書きしてみたが、特に問題なく使えるようである。複数検索エンジンの同時検索も可能である。俺は入手したい書籍やCDを検索する際、まず図書館、次に古書店や中古CD店、最後にamazonかbk1と検索していくのだが、昔書いたこれらをメタ検索してくれるSearch.iniがそのまま使えるのがうれしい。この機能はkikiでは未だ実装されていない。

KIKIなあなたにも「Bagel

Bagelの検索機能でうれしい点がもう一つ。Bagelはkikiと同様に、スペースで区切った検索語ごとにボタンを生成してくれるのだ。GoogleBarと同様の機能であり、BagelGeckoエンジンでありながらこの機能をデフォルトで持っている。俺のようにkikiをメインにしている人がサブブラウザとしてGeckoブラウザを選択する場合、この点だけでも非常に有力な選択肢になり得ると思う。惜しむらくはブラウザツリーできない点であるが、これはkiki以外に可能なブラウザがほとんどない、いってみればマイナーな機能なのであきらめもつくというものだが。
作者のPlus7氏がReadmeで述べているように、

Firefoxをポイする人がSleipnirとかDonut愛用者などにたんまりいる事実を考え

た場合、Bagelは非常に貴重な選択肢となり得るブラウザだと思う。

Bagelの「発展途上」な部分

このようにおいしいBagelであるが、設定などを開いてみればわかるように、まだ未実装部分も多い。Java Scriptが書けたり、about:configで自在に編集できたりする人は良いが、俺のようにそういうことはできるだけ避けて通りたい覇気のない人間が使い込もうとすると、FireFoxのようには情報がないので、ハードルが結構高い。とりあえずはバーのキャプション文字が邪魔だったので、Bagel.iniの

tabcaption=
searchcaption=
linkcaption=
addresscaption=

の文字列を消去してキャプションを消したり、デフォルトの文字が俺には大きすぎるように感じたのでabout:configの日本語フォントのサイズをいじったり、程度は何とかなったのだが、早急に何とかしたいのは、メインブラウザであるkikiにURLを渡すスクリプト。moeweさんにあった外部アプリにURLを渡すsylera用のスクリプトを流用できないかなーと思ってやってみたがまだ成功してない。阿呆なりにこつこつやってみようとは思ってるんだけどね。
でまあ、なんの苦労もなくすらすらと使えるブラウザではないかもしれないが、デフォルトでも他のGeckoブラウザよりは確実に和製タブブラウザに近いインターフェイスを持っているので、Donutな人やSleipnirな人がサブブラウザとして使おうというのであれば相当にお薦めといえるのではと思う次第です。

*1:最近[http://www.geocities.jp/jview2000/:title=jane DoeView]から乗り換えた。機能やインターフェイスはこちらが上だと思うが、俺のところではなぜか起動に非常に時間がかかる。