覚えられませんっ

元「覚えらんない人のためのオンラインソフト備忘録」。遅ればせながらブログ移行してみた次第。

俺がランチャを捨てたわけ(2)

続き物とか言っておいてちっとも続きを書いてないので、いい加減に続きを書こうと思う。
でまあ、(1)の方で述べたように、スタートメニューからカテゴリ別メニューでソフトをたどれるようになったと。でも、この方法ではよく起動するソフトは大変まだるっこしい。そこでコマンドラインランチャ、ってことになる。
俺は2種類のコマンドラインランチャを常駐させている。CraftLaunchBlueWind。何回も書いているが、この二つにははっきりと役割分担させている。

CraftLaunch=ソフトの起動・検索

CraftLaunchをアクティブにするキーは下¥に設定している。このキー、文字が何も入力されないので、こんな押しやすい位置においとくのはもったいない。貧乏性の俺は俺のすべての動作の起点となるCraftLaunchの起動キーとして選んだ。(邪道なんだろうな、こういうの。)ついでに「以降を引数と見なす文字」はShift+下¥である_にしている。これはもともとCraftLaunchのデフォルトの;がKWICの引数で使用されていたからだ。検索関係はすべてKWIC経由にしたい、というのがあって、変更せざるを得なかった。結果として下¥→Shift+下¥ってのは俺にとって指が覚えやすく、完全に定着した。
CraftLaunchにはおもに常用ソフトを起動するためのコマンドを入れている。この場合、&Winactiveを使って、起動している場合はアクティブにし、していない場合は起動する、という設定を基本としている。たとえば秀丸をアクティブにする場合、タスク切り替えのためAlt+Tabを押すよりも、下¥→hide→Enterの方が俺の脳内では早く反応できる。「秀丸使いてえんだよ秀秀秀秀」と思ったら起動してるしてないにかかわらず下¥→hide→Enter。パブロフの犬程度の頭脳しかない俺にとってはこっちが早いのだ。
さて、検索関連はすべてCtrl+文字キーの割り当てをしている。前に書いたSleipnirに文字列を送るコマンドもこのように割り当てている。下¥→Shift+下¥→文字列入力→Ctrl+gでGoogle検索。文字列はSleipnirに送られ、ページ内Grepもハイライトも可能。(ただしあまり長くキーを押しているとうまくいかないようなので注意。)ほかによく検索するフォルダもKWICに引数を与えたコマンドをCtrl+なんとかに登録している。
たとえばc:\Program Filesの中のドキュメントにGrepかけたい場合、

cmd ManualGrep-Program Files
 -L C:\Program Files\kwic\Kwic.exe
 -A /search=%arg /pat=*.txt;*.htm;*.html;*.doc /subdir=1 /index=0 "c:\program files"

このコマンドをCtrl+Pに登録しとく。下¥→Shift+下¥→文字列入力→Ctrl+pでKWICが起動し、Grepが始まる。

BlueWind=フォルダ移動

BlueWindの方はフォルダ移動専用。フォルダとそれを開くファイラの起動コマンドしか登録してない。CraftLaunchとは違ってBlueWindは引数にコマンドを設定できる。したがって、CraftLaunchにフォルダだけを登録してもそのままではフォルダに関連づけされたソフト(通常はエクスプローラ)でしか開いてもらえないが、BlueWindではこのフォルダを引数にして登録してあるどのファイラでも開くことができる。また、何度も書いてるがBluewindは前方一致だけでなく、途中が一致しても候補に出してくれる。したがって登録しているコマンドが増えるとノイズが増えることになる。もちろんそれが嫌なら前方一致のみに設定することも可能だが、この途中一致でもOK、という仕様を生かすため、ショートカットフォルダに長い名前を付けたわけで、それゆえこっちにはフォルダしか登録しない、他はCraftLaunchで、ってことになるわけだ。フォルダの名前が検索の利便を考えてあるものなら、コマンドを改名する必要がないので、ドラッグアンドドロップでさくさくと登録できる。
登録したフォルダを渡すファイラであるが、ここでもポチエスは活躍してくれる。

  • Enter(BlueWindの設定-ファイラーに登録)→ポチエスでファイラ選択メニューを出す
  • Ctrl+Enter(設定-キー登録で割り当て)→ポチエスの簡易ファイラ起動( /d="%1"のオプションをつける)

こうしておくと、フォルダをCtrl+Enterで開いた場合、Orchisのようにメニュー表示してくれる。これは特にアプリ起動用のショートカットを集めたフォルダで有効。そのほか、Ctrl+文字キーにいくつかのファイラを登録している。
このやりかたは複数のファイラを併用する場合に非常に効果がある。ファイラごとに登録フォルダを設定する必要がないし、とりあえず開くフォルダを選択してからどのファイラで開くかを決められる。また、ファイラ以外のアプリケーション、MP3プレイヤーやSuperTagEditor、特にKWICのような検索ソフトの親フォルダを渡すことができるのが大きいと思う。このへんの設定は「こんな時にはこのファイラ」の回を参照して欲しい。

ClockLauncher=ってごめんなさい。ランチャとして使ってません。

俺にとってのClockLauncherは付箋紙ソフトであり、タイマーソフトであり、使いやすいタスクマネージャーを提供してくれるソフトであり、くるくるマウスとジグザグマウスのマウスジェスチャを提供してくれるソフトであり、エクスプローラにおいて「ダブルクリックで親フォルダ」を実現してくれるソフトであり、ショートカットにWinキーを使えるようにしてくれるソフトである。だから、ごめんなさい、ウィンドウは半透明にチェック、スライドバーは一番左です。(早い話が非表示)
俺が使ってないランチャとメディアプレイヤーとクリップボード履歴の機能も搭載していて、これだけの機能をかなり少ないメモリ使用量にまとめてくれているわけだから、ほんとこのソフトも俺にとっては必須なのである。

ぜんぜんランチャを捨ててない俺

あれ、タイトル「俺がランチャを捨てたわけ」だったよな。なんだ、俺全然ランチャ捨ててないじゃん。というわけでまあGUI型のランチャは使わなくなりましたよってことで矛盾を内包しつつも何となく俺の中では納得できているような気もしなくもないので以上でランチャの巻は終了ということにさせていただこうと思う。